吐月峰 柴屋寺
平成23年6月18日
ここが、本日のメイン
天柱山 吐月峰 柴屋寺
庭が有名であるというので行ってみる事にしました。
入り口から、いい雰囲気であります。
由緒がこれ・・
まず、受付にて拝観料を払い御朱印も先にお願いしときました。
庭園入り口。
枯山水の庭が待っていた・・・
茶室が見えます・・・
ぼんやり見えるのが天柱山・・・
茶室に入ってみると・・・
侘び寂を感じます・・・
ここは、臨済宗妙心寺派だそうです。建物の中にこっそり書いてありました。
しかし、檀家等を持たない・・なんて言うお寺だったか・・・教えてもらいながら失念してしまいました(笑)
でも、明日又来たい・・・そう思える風雅な庭園でありました。
場所は、
駿府匠宿
を横目に見ながら奥に行った所です。
実は、すぐ近くに駿河の霊場があったことが判明・・・残念でならないが、又いくからそのときまで楽しみにしてます。
関連記事