2012年05月07日
烏森神社
連休中の4月30日に行ってきた、烏森神社の記事。
御朱印

このカラフルで独特な御朱印が素敵なんです。(正直感動しました!)
嫁・子供達をお台場に置き去りにし(笑) 私は、車で新橋まで・・・
車をどこに止めようかな?? なんて、迷っていると 路上駐車のパーキング発見。
ま、いいや止めてしまえと止めても、そのパーキングのメーターは起動せず??
どうやら、その日は無料で止めてもいい日だったみたい・・・と私の勝手な解釈ですけれど(笑)
でも!でもなのです!! 神社らしき雰囲気の場所が見当たらない(_ _;)
ナビだとこの辺だし・・・スマホのアプリでもこの辺のはずなんだが・・・と、結局わからずに交番に
駆け込んでしまった・・まったくのおのぼりさん状態。聞くと、すぐそこだよと教えてくれました。

なんとも、ビルの狭間にちゃんとあるではないですか! でも、やはりいつもいく神社とは趣が違う。
鎮守の森みたいな雰囲気はないが、これはこれでなかなかですよね~

ちゃんとお参りも済ませ、御朱印を頂いたわけですが、限られた場所でそこはそこで神域なんですね。
広いとか、狭いの問題ではなく、この場所にある所以を 理解しながらありがたく参拝を済ませました。
神社の所以 ↓ ↓

御朱印

このカラフルで独特な御朱印が素敵なんです。(正直感動しました!)
嫁・子供達をお台場に置き去りにし(笑) 私は、車で新橋まで・・・
車をどこに止めようかな?? なんて、迷っていると 路上駐車のパーキング発見。
ま、いいや止めてしまえと止めても、そのパーキングのメーターは起動せず??
どうやら、その日は無料で止めてもいい日だったみたい・・・と私の勝手な解釈ですけれど(笑)
でも!でもなのです!! 神社らしき雰囲気の場所が見当たらない(_ _;)
ナビだとこの辺だし・・・スマホのアプリでもこの辺のはずなんだが・・・と、結局わからずに交番に
駆け込んでしまった・・まったくのおのぼりさん状態。聞くと、すぐそこだよと教えてくれました。

なんとも、ビルの狭間にちゃんとあるではないですか! でも、やはりいつもいく神社とは趣が違う。
鎮守の森みたいな雰囲気はないが、これはこれでなかなかですよね~

ちゃんとお参りも済ませ、御朱印を頂いたわけですが、限られた場所でそこはそこで神域なんですね。
広いとか、狭いの問題ではなく、この場所にある所以を 理解しながらありがたく参拝を済ませました。
神社の所以 ↓ ↓

Posted by スポット屋 taka at 11:57│Comments(2)
│神社
この記事へのコメント
本当にカラフルで美しい御朱印で、素晴らしいです!
でもどうしてこんな佇まいの神社を発見したんです?
でもどうしてこんな佇まいの神社を発見したんです?
Posted by フジノプレスマン
at 2012年05月07日 19:43

プレスマンさん、ご無沙汰です。
プレスマンさんの御朱印帳は、どんな感じなのでしょうか??
ここの神社は、実は前から行きたかったんです。結構その筋では有名なんですよ(笑)
プレスマンさんの御朱印帳は、どんな感じなのでしょうか??
ここの神社は、実は前から行きたかったんです。結構その筋では有名なんですよ(笑)
Posted by スポット屋 taka
at 2012年05月08日 11:32
