2011年07月16日
甲府五山の旅
7月15日甲府五山完結?
臨済宗に帰依した武田信玄は、京都と鎌倉の寺院で構成される五山制度にならい、甲府に五山制度を定めるために、甲斐国の古刹を府中(甲府)城下に集め、これらの寺院を臨済宗妙心寺派に改めたということです。
先日は、鎌倉五山を踏破してまいりましたが、実は甲府も何回もはせ参じており、東光寺・能成寺・円光院は既に参拝済みなので、まだ行っていない 法泉寺・長禅寺の行ってみることとしました。
長禅寺 平成23年7月15日参拝

ここは御朱印お断りと承知していたので、確認だけ・・・

長禅寺の山門ですが、ここより先は入るべからず的な雰囲気です。
法泉寺 平成23年7月15日参拝

たどり着くまでに細い路をくねくねと・・・でかい車で行くものではない
駐車場の入り口もかなり狭いので要注意です。
できるだけ、小さい車で行ったほうがベスト。

法泉寺の山門です。

寺の案内です。
御朱印をもらいに庫裡を尋ねましたが・・・・不在のようです。残念ながら完結と言っていいのかどうか・・・
円光院・・・・http://suzukike.i-ra.jp/e342553.html
東光寺・・・・http://suzukike.i-ra.jp/e339715.html
能成寺・・・・http://suzukike.i-ra.jp/e352942.html
臨済宗に帰依した武田信玄は、京都と鎌倉の寺院で構成される五山制度にならい、甲府に五山制度を定めるために、甲斐国の古刹を府中(甲府)城下に集め、これらの寺院を臨済宗妙心寺派に改めたということです。
先日は、鎌倉五山を踏破してまいりましたが、実は甲府も何回もはせ参じており、東光寺・能成寺・円光院は既に参拝済みなので、まだ行っていない 法泉寺・長禅寺の行ってみることとしました。
長禅寺 平成23年7月15日参拝
ここは御朱印お断りと承知していたので、確認だけ・・・
長禅寺の山門ですが、ここより先は入るべからず的な雰囲気です。
法泉寺 平成23年7月15日参拝
たどり着くまでに細い路をくねくねと・・・でかい車で行くものではない

できるだけ、小さい車で行ったほうがベスト。
法泉寺の山門です。
寺の案内です。
御朱印をもらいに庫裡を尋ねましたが・・・・不在のようです。残念ながら完結と言っていいのかどうか・・・
円光院・・・・http://suzukike.i-ra.jp/e342553.html
東光寺・・・・http://suzukike.i-ra.jp/e339715.html
能成寺・・・・http://suzukike.i-ra.jp/e352942.html