2013年04月21日

清見寺リターンズ

今日は日曜日、いつもなら野球で一日終わってしまうところですが、朝から雨の予報通り、今日の練習は中止と相成りました。

と言う事で、最近足の遠のいていた、お寺廻りをして参りました。

雨の中の出発でしたが、自分の勝手な予測ではつく頃には上がるんでは⁇なんて仄かな期待を持ちながら、車を走らせました。

向かった先は、清見寺。




既に何回か訪れていたんですが、またリピートしてしまいました。理由は…たんに、ゆっくりできると言う事なんですがね。

参拝を済ませ、最初に向かったのは、五百羅漢。





流石に、御釈迦様の弟子だけあって、いろんな表情の中に、温かみや厳しさ、哀れみや喜びと、人の喜怒哀楽全ての顔を垣間見る事ができます。

この場所は、島崎藤村の「桜の実の熟する時」に、登場すると書いてありますが、本を全読した自分から言わせると、最後の2ページ目に登場するだけで、話の脈略とは全く関係無いので、がっかりした記憶があります。



境内には、由緒正き文化財が散在しており、ただいるだけで、時間を忘れる。







そして、建物内の見学を一人で…拝観料300円なり。





















写真をつらつらと貼りましたが、こんな雰囲気なんです…しかも、他の拝観者は無しε-(´∀`; ) 独り占めな訳です。

こんな贅沢はありませんな…正味1時間半くらいかな〜2階の海の見える座敷に、ただぼ〜っと、海を眺めるなんて贅沢を、僅か300円で堪能出来るのは、ここしかないかもしれない^_^

最後は、御朱印を貰って…



いや〜良き一日でした。


同じカテゴリー(静岡)の記事画像
修禅寺
油山寺
大洞院 「石松の墓」
可睡斎
松蔭寺~白隠禅師
雨中の修禅寺
同じカテゴリー(静岡)の記事
 修禅寺 (2013-03-25 10:30)
 油山寺 (2012-05-15 22:06)
 大洞院 「石松の墓」 (2012-05-15 11:57)
 可睡斎 (2012-05-08 12:11)
 松蔭寺~白隠禅師 (2011-07-07 18:51)
 雨中の修禅寺 (2011-07-07 18:31)

Posted by スポット屋 taka at 18:58│Comments(0)静岡
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
清見寺リターンズ
    コメント(0)