2011年04月02日

鉄舟寺

鉄舟寺

平成23年4月2日久能山東照宮の帰りによりました。

もともと、久能寺ともいい久能山にあったとの事であります。

明治になり久能寺も廃寺になってしまったが、山岡鉄舟により再興されたとの事・・・

鉄舟寺

『晴れてよし曇りてもよし不二の山 もとの姿はかはらさりけり』  いい言葉です。

鉄舟寺

丁度枝垂桜が満開で綺麗でした(感動) そして・・・<合掌>

鉄舟寺



同じカテゴリー(静岡)の記事画像
清見寺リターンズ
修禅寺
油山寺
大洞院 「石松の墓」
可睡斎
松蔭寺~白隠禅師
同じカテゴリー(静岡)の記事
 清見寺リターンズ (2013-04-21 18:58)
 修禅寺 (2013-03-25 10:30)
 油山寺 (2012-05-15 22:06)
 大洞院 「石松の墓」 (2012-05-15 11:57)
 可睡斎 (2012-05-08 12:11)
 松蔭寺~白隠禅師 (2011-07-07 18:51)

Posted by スポット屋 taka at 15:42│Comments(1)静岡
この記事へのコメント
鉄舟寺、しぶいですね・・・。
枝垂れ桜がまぶしくキレイすぎます。
Posted by 九川九川 at 2011年04月02日 16:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鉄舟寺
    コメント(1)