スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2011年07月29日

大國魂神社

平成23年7月28日

深大寺を出発し、西武ドームに向かおうと・・・いや?ちょっと待て・・・
近くに、これも前から行きたかった大國魂神社にちょっと寄らねば・・・あまり時間は無いが・・・・



御朱印です。

武蔵総社とあるように この地の守り神である。
大化の改新(645年)の祭に武蔵の国府が置かれたのが、ここの境内地であります。




私が住む富士宮にも駿河の一ノ宮 浅間大社がありますが、負けずとも劣らない 雅な感じがいたします。

お寺も良いですが、神社はまた違った意味で神聖な気持ちになります。
  


Posted by スポット屋 taka at 21:00Comments(0)東京

2011年07月29日

深大寺

平成23年7月28日
この日も、西武ドームに野球観戦に行く前にちょっと寄って行こうと近場の有名処によることにしました。

行った先は深大寺
最近では、NHKのゲゲゲの女房なんかで話題になったりしたかな?



貰った御朱印がこれ。

左 元三大師は天台座主・良源の通称であり、厄除けのご利益があるとか・・・・
右 白鳳仏は阿弥陀如来・・・・

いずれにしても創建が733年と浅草寺についで東京では古いお寺になります。



本堂  ここで参拝し、右側ある受付で御朱印を頂きます。




元三大師堂  ここで、御朱印を頂いたのですが・・・まだ年若いお姉さまが・・・何という達筆!!
感動でした。


山門付近




参道の風景・・門前町・・・やはり蕎麦屋が多かったです(当たり前か)
ゲゲゲの鬼太郎関係は今度ゆっくりと行こうと思います。






お約束のそばを一応食べましたが・・・

いろいろお店があって迷ってしまった・・・・
でも、先に食事をすれば一日駐車無料なんて店もありました。
本来ならそこに車を止めるのがベストかもしれません・・・どうせ蕎麦食べるんだから(笑)
しかも近いし。


境内内のせせらぎの音に癒されます。
  


Posted by スポット屋 taka at 20:44Comments(2)東京