スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2012年05月26日

増上寺

GWの寺社巡り続き・・

2012年4月30日 新橋の烏森神社のあと、どこに向かうか???

別段以降の予定も立っていなかったのですが、そう言えば!と、思い立っちのが 芝の増上寺なんです。

嫁子供がゆりかもめでお台場から戻ってくるのが昼ごろ・・まだ、時間がある^ ^ 気楽だ(^o^)ノ~~~~



やはり一番インパクトあるのは、このコントラスト・・・ 東京タワーが後ろに控えるこの姿かな (^ ^)





スカイツリーの出現で 浅草寺もこんな感じなんでしょうね・・でも、何気に東京タワーの歴史背景・・日本の高度経済成長
のシンボル的な部分も捨て置けないですよね。

増上寺は、徳川の菩提寺ということもあって、葵の御紋がいたるところにありますな。



残念なことは、やはり先の対戦で米国の非道ともいえる、空襲で伽藍や重要な文化財が焼け落ちてしまったこと・・・残念だ非常に残念だ!


境内の様子  貞恭庵・・・十四代将軍徳川家茂公御正室、皇女和宮さまゆかりのお茶室。

こんなところで、お茶を頂いてみたいものです。



そろそろ時間というとこで、今回はお迎えに新橋までいかねばならない(> <)

またくることとしよう。

  


Posted by スポット屋 taka at 10:59Comments(0)