2011年05月14日
天童山 景徳院
平成23年5月14日
大善寺さんを後にし、ここも最初から決めていた・・武田家終焉の地 景徳院 に向かいました。
それほど、遠くなかったな・・地図で見るより。
ただ、調べていると生々しいところだな・・なんて感覚を持ちながらも到着。
家臣の謀反・裏切り・寝返り・・最期は主従共々自害をすることに・・・
武田勝頼の親子の墓があるところです。
調べてみると、勝頼公が自刀されたのが3月11日・・何か因縁があるのでしょうか・・今の現状について

庫裏の門をたたき御朱印を頂くことに・・しかし貼るタイプでした。

山門です。徳川家康の建立。2度の火災に焼け残った当時の面影を残した景徳院のシンボルです。


勝頼親子の墓 中央 勝頼 享年37 右 夫人北条氏 享年19 左 世子信勝 享年17
若い・若すぎる。しかし、それを自分が酷いとかどうのこうの言うことは出来ない。
その歴史の下流に私たちが存在するのだから。


勝頼親子が自害した場所 生害石


境内の南にあり自然石の石仏三体で、首が無い三人を埋めた所。

本堂です。
大きな地図で見る
大善寺さんを後にし、ここも最初から決めていた・・武田家終焉の地 景徳院 に向かいました。
それほど、遠くなかったな・・地図で見るより。
ただ、調べていると生々しいところだな・・なんて感覚を持ちながらも到着。
家臣の謀反・裏切り・寝返り・・最期は主従共々自害をすることに・・・
武田勝頼の親子の墓があるところです。
調べてみると、勝頼公が自刀されたのが3月11日・・何か因縁があるのでしょうか・・今の現状について
庫裏の門をたたき御朱印を頂くことに・・しかし貼るタイプでした。
山門です。徳川家康の建立。2度の火災に焼け残った当時の面影を残した景徳院のシンボルです。
勝頼親子の墓 中央 勝頼 享年37 右 夫人北条氏 享年19 左 世子信勝 享年17
若い・若すぎる。しかし、それを自分が酷いとかどうのこうの言うことは出来ない。
その歴史の下流に私たちが存在するのだから。
勝頼親子が自害した場所 生害石
境内の南にあり自然石の石仏三体で、首が無い三人を埋めた所。
本堂です。
大きな地図で見る
Posted by スポット屋 taka at 22:55│Comments(0)
│山梨